言いたい事とか。
コメントにレスしなくても
泣かないで。 ちゃんと見てるんだッツ! ハゴ板 好きに書き込みどうぞ。 直通です。 とりあえずなんでもいい なんでもイイからココに書けッ 俺本当に適当なので また放置するかもしれません と言うよりもむしろ 最近はマジで忙しい俺 カテゴリ
以前の記事
2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 フォロー中のブログ
ライフログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 11月 27日
どうも
じしゃばん面白かったです マニラバの撮影に参加してきますた 朝から雲谷の麓でパンクして遅刻です ジャッキは坂道で使えないのと パンクしても車は走る事を知りました なんとか応急タイヤで到着 無事PVに参加しました なんかいろんな人と会いました ATVの田中サンや ブレイクマートのメンバや はるよピの兄やyoの父 マネージャさんやら ホント楽しかったです 知らないオッサンと話ししてて 面白いオッサンだなと思ってたら yoの父親様でした なんつうか俺 硫黄が肌に合わないらしく 痒いです ■
[PR]
▲
by nisemify
| 2005-11-27 12:49
| 日記みたいなもの
2005年 11月 05日
どうも
ウィルコム電話とパソを繋ぐケーブルが もはや壊れたようです あんまりだろウィルコム! まだ三回しかネットしてないですよ… 最近よく青汁を飲みます 煙草吸うくせに健康志向みたいです まあ多分青汁について誤解されてる方も いらっしゃると思うので書きます 青汁、最近は色々種類があります 色々な会社が試行錯誤しているようで、 うまい青汁とか飲みやすい青汁とかあります でも どれもホントに不味いです …新しい畳の臭いの味がします 確かに飲みやすい飲みにくいはありますが、おいしくないです あと懐かしいCMで もう一杯!とか言ってましたが …一日一杯で良いらしいです。 青汁は健康に良いらしいですが 錠剤タイプので十分だと思います ■
[PR]
▲
by nisemify
| 2005-11-05 01:42
| 日記みたいなもの
2005年 10月 27日
どうも
こんなにも寒いのに どうも鼻の頭を蚊に刺されたようです。 いやもう弘前店ほぼ決まりましたが 12月オープン出来るかどうかは 店員サンがまた決まらないようなので、ソレに依ります。 店 員 サ ン 募 集 中 で す よ 土手町あたりになると思うので、弘前の人はヨロシコ カナリ関与してますが、あくまでも弘前の経営は俺ではないのです。 職人仕事も俺に依る部分もありますが、基本的に別です 商品も若干違ったりする部分も出て来ると思います。 特にオーダーメイドに関しては、俺じゃないヒトが作るよーになると思いますし 若干値段の差も出るかも知れません。 色々試行錯誤してますが、問題ないよーにしたいと思ってます あーと、 マニラバ発売しましたよ。 特に「ふるさとのうた」 ボーカルが今まで見せなかった一面を見せているので 是非とも聞いてみてくださいーぃ。 ■
[PR]
▲
by nisemify
| 2005-10-27 00:22
| 日記みたいなもの
2005年 10月 25日
どうも
あー。 えっと、弘前の件なんですが 一応俺が経営する訳ではないんです まだ場所も決まってない状態なので 決まったら色々告知したいと思いますハイ 最近はzippoやら真鍮製ピアスの作成やら 専門外の部分でのオーダー楽しんでます。 ■銀に関しての知識とか sv925 9501000などの表記は 単純に銀の純度を千分率で表したものです 一般的に「純銀」と言う言葉は sv925以上の純度を持つ銀を指しますが これ以降は純銀=1000というコトで書きます。 銀は柔らかい金属なので 他金属を混ぜて装飾品として使える強度を出します そのため925は7.5%、950は5%他の金属が混ざっています。(主に銅など) 表記上1000と銘打ってますが 100.0%という訳ではありません 銀は地上では100.0%に限りなく近い状態で存在出来ますが 100%ではなく99%以上だったりします。 銀は時間経過で黒化します 空気中の硫黄と反応して硫化するためです 温泉で変色するのは、温泉に硫黄分が入っている為です (硫黄がない温泉もあります。全ての温泉で黒化する訳ではありません) 925 950 1000の違い この三種類で言えば 銀の純度が低いほうが強度が出ます 銀の純度が低いほうが黒化しやすいです。 銀の純度が低いほうがくすみにくいです。 銀の純度が低いほうが加工しにくいです。 詳しく説明します あくまでも三種を比較した場合です。 925 黒化しやすい。加工しにくい。混ぜた金属にアレルギーがあるかも。 放置して硬くなる性質がある。地金が黒っぽい 950 黒化はそれなり。加工もそれなり。それなりにアレルギーあるかも 放置してそれなりに硬くなる。地金が白っぽい。 純銀 黒化しにくい。 加工しやすい。 アレルギーが殆ど無い。 日本では昔から「シロ」と呼ばれるほど真っ白な地金 強度を出しても大気中で徐々に軟化する。 どれを好むかは人それぞれです。 純銀は確かにシロっぽくて綺麗です。 ですが 純銀製品を使用された方なら解るとオモイマスが 三日あれば十分汚くなります。酸にも普通に反応します。 折角の鏡面仕上げも、スグに消えうせます。 対策として磨き直しするお店もありますが そんなの気休めだし、磨けば地金は減ります 純銀は ホントに手入れ出来る人 もしくは、あまり身につけない記念品として 使うのが良いと個人的には思います 銀のお手入れはよくハブラシ&歯磨き粉とか言いますけど あんまりオススメしません。傷になる場合があります。 傷が少ない場合は研磨剤無しのシルバークロス 傷が多い場合は研磨剤入りのシルバークロス が理想ですが 無い場合 俺が個人的に代用品として勧めるのが 車の洗車用のコンパウンドです。 最近は鏡面仕上げなんかがありますんで ソレでかなりキレイになります。 あんまり纏まってませんが この辺で。 ■
[PR]
▲
by nisemify
| 2005-10-25 00:58
| 日記みたいなもの
2005年 10月 23日
どうも
前回紹介したフードフォース ダウンロード&インスト時間>プレイ時間 プロモーション的な内容でした。 さて お仕事についてお店によく来る質問纏めてみます と言うのも、12月弘前オープン予定なのでアレなんで。 Q 他のブランドの加工修理なんかはやらないの? A やらないです。正直メッキかも知れないからです。 ブランドでも普通にメッキで出してるブランドもあります。 地金のみで純度が間違いなく証明出来ればやるかも。 Q.メッキっつうかコーティングとかやんないの? A.やんないです。やってもそのうち剥げますよ。 Q.某純銀専門店最近変わったよね。これからどうなるの? A.俺に聞かれても困りますが、過去の商品を取り扱わなくなるそうです。 Q.文字彫りとか言ってるけど、漢字彫りたいんだが? A.オススメしませんが彫ります。 Q.創ってるヒトは元歯医者とかなんですか? A.違います。道具は違いますが 歯医者さんと同じ原理で創る部分もあります。 Q.お店のHP変わらなくね? A.はい。ゴメン。頑張るから許して。 Q.純銀(1000)でも作るの? A..某純銀専門店からのお客様でコレ多いんですが... 創るけどお勧めしません。理由は次回で。 極度のアレルギーさん以外は、正直純銀辞めとけって思います。 Q.なんつうかサイズ変えたいんだけど? A.持ってきてください。なんでもタダでやりますヨ とまぁ色々書いてみました。 次は銀に関しての知識なんか纏めてみようかと思います ■
[PR]
▲
by nisemify
| 2005-10-23 00:06
| 日記みたいなもの
2005年 10月 19日
どうも
今日仕事道具買うついでになんですが 兎を見ました 3480円 ミニうさぎ ウチの兎と一緒のツートンカラー そして鬣付きのミニうさぎ 三匹一緒のケージに入れられてたんですが 毛づくろいを他の兎にしてあげたりで可愛くてアレでした。 かなりニヤニヤしてたので、他人からみたら多分変(略 あとマニラバ、新曲出ます マニラバ 「ふるさとのうた/カザラナイママ 」 840円 またも青森県限定発売でしょうか? 生意気にも両A面だそうです。 「カザラナイママ」なんかドコモとアレだったりします カラオケ付きで(笑)840円なので皆様買ってやってください。 青森駅で味を占めて路線変更っぽいです。 りんご娘といい勝負です。 ■
[PR]
▲
by nisemify
| 2005-10-19 23:07
| 日記みたいなもの
2005年 10月 16日
どうも
昼夜の寒暖の差が激しいです。 夏暑く冬寒い我が工房はその影響をモロに受けます 昼あっついけど夜凄く寒い.... 携帯を変えます。PHS購入しました。 WILLCOMのアレです。 凄いですね。ウィルコム同士通話無料なんですよ。 二台契約しても月5000円なので、お店と俺で使用してます。 ネットもコレで行こうと思います。 遅いんでFLASHなんかもう見てらんないですが やっぱり値段ですよ。 ネットも使い放題なコースに変えれば少し高くなるんですが、 二台契約&一台ネット使い放題で月8000円切ります んで 今までかかってたモノが 携帯代12000円 電話代10000円 回線代7000円 月8000円でコレだけ処分出来るんですよ。 と ココまで書いても 実際携帯番号教えるの面倒なんで このまま残そうと思ってますけどネ ■
[PR]
▲
by nisemify
| 2005-10-16 23:06
| 日記みたいなもの
2005年 09月 10日
どうも
青森の地方番組は嫌いです。 パクってもいいので なんつうかもっと無茶して欲しいです。 最近色々あったようであまりないです。 マニラバが来たのとラジコン買ったくらいです。 ラジコン面白いです。 今は大人で職人なので 財力も工具もあります。 全力でいじくり回すのは楽しいです。 深夜に駐車場で走らせるとマジで楽しいです。 仕事の事を言えば 銀に対する知識だとか専門用語だとか 最近HPに纏めようと思ってます。 文書作成中でなんかもう疲れました。 ■
[PR]
▲
by nisemify
| 2005-09-10 00:29
| 日記みたいなもの
2005年 09月 06日
どうも
最近ザ キャプテンズのボーカルが気になります。 僕等が小学校の頃 「ミニ四駆」が一時物凄く流行った。 アニメやらマンガやらもうミニ四駆で埋め尽くされた時期もありましたよ。 ジャパンカップやら開催してみたりで 当時は本気で凄かったと思う 「ミニ四駆」 まぁ一時色々なメーカーが参入企んだんですが 結局は模型メーカーのTAMIYAが市場独占でしたね。 って、多分TAMIYAが開発したものなんでしょうかね? どうでもいいですけど。 で、 このミニ四駆 「四輪駆動で自動直進走行する自動車の模型」 「自在にカスタマイズ可能」 「誰が一番速いのか?」 と言えばカッコよくて良い感じなんですが 要は、「まっすぐしか走らない」のです。 走らせたら、走って自分で取りにいかなきゃいけないんです。 カスタムしたら結構な速さですっ飛んで行きます。 なのに速くするんですよ。 まぁ、金持ちの家にはコースがありましたがネ。 結局俺等はTAMIYAに踊らされてたって訳で。 考えてみれば本体もパーツも工具もコースもTAMIYA製だったんですよね。 ココまで書いたのも 直進しかしなかったミニ四駆は600円でした。 今、ミニ四駆のようなラジコンが900円です。 自由に動くラジコンが900円です。 なんだかなぁ... そんなもんだよね。 ■
[PR]
▲
by nisemify
| 2005-09-06 01:01
| 日記みたいなもの
2005年 09月 05日
どうも
NANA一人で観に行こうと思います。 仕事以外の全てをサボってました。 部屋も片付けず 模様替えもハンパでした。 PCのメールチェックはおろか 携帯のメールすら投げっぱなしでした。 皆様ゴメンナサイでした。いい加減復旧しようと思います。 色々、なんとかなったみたいです 頑張ります。ええ。ネットショップもちゃんと公開します 色々書きたいことも書こうと思います。 ...いやNANA全然知りません。アクセスの推移を調べる為のタイトルです。 ■
[PR]
▲
by nisemify
| 2005-09-05 01:43
| 日記みたいなもの
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||